投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

【基本ホッケ釣り】 2020年4月10日の珊内から、小樽港南防波堤、石狩新港樽川埠頭。11日朝の樽川と夕方の入舸漁港・春のガヤ祭り

イメージ
 4月10日午前2時20分起床。 酷く頭が痛い。頭痛持ちの私にとってコレは普通の事だ。 定期的に頭痛薬のメーカーや種類を変える。 今は、小林製薬の生薬配合の薬。 空腹時は避けるようにとあるが構わずブラックコーヒーで流し込む。 暫しぼんやりし、活動を開始する。 前日に冷凍オキアミを近所の釣具屋で仕入れていた。 エサの類を持ち、道具を再確認し家を出る。 3時に近い。 薬が効くと、このくらいの時間で頭痛も治まるはずだ。 有難いことに効いた。 (さすが小林製薬。ネーミングセンスもさることながら、良い薬を作るもんだ) 慌てずのんびり釣り場に向う。 (今回はいつもより早いから、10時過ぎにはホッケを大漁で家路につけるだろう) いつもの様に、幌武意を撮影しアップ。 入舸漁港を撮影しアップする。 自分がいつも欲しいと思っていた釣り場情報。 (ただ、波と人の混み具合だけでも知りたい) 常々思っていた。 それで、自分が行く時には、行きがけの駄賃ではないが、今日行く釣り場の一つ前までの釣り場情報を伝えることにした。 先日、釣り新さんが「自分たちは釣り場情報を出すから嫌われる」と言っていた。 (確かに・・・アソコだけは書いてほしくなかったという場所があったな・・・) 毎週新聞に出される情報。 道内のほとんどの釣り場は既に知られている。 なら、なるべく新鮮な情報を伝えよう。 やってみてわかったのは、自分の目でざっと見るだけでは正確な情報は伝えにくい。という事だった。 だが、風・波・雰囲気だけは伝わる・・・と信じたい。 先日の野塚漁港を眺める。 先端のテトラからマスを狙う釣り人。 (邪魔しちゃ悪い。次だ。) そのままスルーしてうしお食堂裏の磯に行く。 丁度戻ってきた若者に声をかける。 「釣れてるのは狭い一か所。波が高くて危ない」 「これから幌武意に行く」 との事だった。 情報を交換し、うしおを後にする。 神岬(こうざき)漁港。 いつもより人が多い。 (後で珊内で聞いたが、釣り新聞に最近載ったらしい。) コロナの問題もある。混むところは避けよう。 そのまま、通り過ぎて、珊内漁港に着く。 港内か、裏の磯か・・・。 先日、うしおの磯で爆釣だったことを思い出す。

【ホッケ釣り】カレイが釣れてる石狩新港樽川埠頭(実釣)、東埠頭砂揚場(情報)、積丹入舸(S君情報4/8朝)2020年4月8日早朝

イメージ
 釣り場でもマスク姿の人が増えた。 私もマスクをするようになった。 買い物など建物内なら忘れずに着けていた。 (外は大丈夫だろう) とも思っていたが、新型コロナの脅威を考えるとマスクと手洗いを励行しようと思った。 マスクが慣れると暖かい、と感じる。 ビシャビシャになるのは気持ち悪い。 メガネが曇って餌も付けにくい。 だが自分の身を守るためだ・・・。 朝早い釣りはまだ寒い。 今年は雪解けも速く、ホッケも異様に早いスタートだ。 例年はゴールデンウイークの頃からホッケシーズンが始まった。 GW位の時期ならさほど寒くはない。 ホッケが大好きだ。 釣るのも食べるのも。 ホッケ釣りのために、ももひきや耳の隠れる帽子を身に着けるようになった。 歳を取るというのはこういう事なのだろう。 最近は時間があると石狩新港に足が向かう。 ニシンやカレイもそしてホッケも釣れているから。 「釣れている」という情報は入るが私はあまり釣れていない。 石狩は難しい。 どこが釣れるのだろうか? 広い・・・石狩、広すぎる。 8日朝。 満月が綺麗だ。 (望洋橋辺りなら満月をバックに釣り情報を撮影できる) なんて考えていた。 残念ながら、途中空全体に雲が広がり月が隠れてしまった。 (月が隠れたから、樽川側を見て東埠頭に行こう) 樽川に着くと既に多くの車がとまっていて、多くの釣り人が居る。 フェンス前に停め、釣れているか聞きに行く。 竿先を折ってしまった釣り人と話してみる。 修理の事を話している最中も周りでちょこちょこ釣れている。 その方の隣は丁度一人分のスペースがあった。 「ココ、入ってもいいですか?」 入れさせてもらって準備する。 準備中、まん丸い朝日が昇ってきた。 雲と地の間のわずかな隙間に真っ赤な太陽。 (月が撮れなかった分、太陽を撮ろう) 慌てて竿を一本出し、カメラを準備する。 月が出ていなかったら、釣りは行かなかった。 前回、前々回は干潮に近い時間。 今回も満潮をかなり過ぎた時間。望みは朝の釣れる時間という事。 日が昇って間もない時間は大抵釣れる。 着いたのが5時過ぎでちょっと遅かったかもしれない。 反省点も多々あったが、石狩は釣り人の一体感があっ

【釣れないホッケ・ニシン釣り】石狩新港東埠頭・砂揚場と船溜まり向かいの情報2020年4月4日早朝。と4月6日の砂揚場と樽川埠頭

イメージ
 ブログを書いたつもりで忘れていました。 4日土曜の朝、混んでいるかなと思いつつも、石狩新港東埠頭に行きました。 砂揚場はゲートが閉まっていました。 ゲート付近の路上には既に車が沢山。 丁字路の交差点付近は駐車禁止なのでみんなよりちょっと遠い所に停め釣り場へ。 二人ほどは、入れるポイントがあったので入れていただきました。 駄目でした。ボウズ・・・。 船溜まりの方のさらに海を隔てた場所は、でこぼこ道をモノとも思わず走れる車は近くまで寄って駐車できます。 私はそれを知らず、朝市の裏に停め歩きました。 人が少なく釣りを楽しみました。 ボウズでしたが・・・。 4月6日月曜 早朝   先ず鹿に遭遇しました。 角があり、でかいです。 先日の混み具合からちょっと早めに行きましたが、ガラ空きでした。 3日金曜はニシンが良かったとの事。 若い方も多く皆で撒き餌をしましたが、角の一部分だけホッケがポツリポツリでした。 砂揚場を引き上げた後、土曜日の船溜まり向かいの岸壁に、車で行けるか試しました。 車高の低い車はやめた方がいいと思いました。 私の車は多少車高が低いので、バックで戻るのが面倒でした・・・。 ドラレコ風動画を撮っていましたがダメでした。 その後カメラを、気づかずに録画したまま持って、樽川に行きました。 ここも人が少ない・・・こちらに来ていたら良かったかも・・・。 こちらで釣りをするには時間が無かったので切り上げて帰宅しました。 どちらも土曜日よりも可能性を感じました。 今後度々行こうと思います。 おまけ ご協力感謝いたします! おまけ2 ちゅーるが苦手な猫もいるんです・・・。 追記・4月7日 6日に出会った若者たちからコメントを頂きました。 11時まで続けて31匹も釣ったとの事。 雪混じりの雨で非常に寒かった。 彼らは自転車で来ていた。 しかも結構私の家に近い場所だ。 (風邪などひかないといいのだけれど・・・) (いや若いというのはそういうことだ) 雨や雪に濡れても構わず突き進めるのが若い者の特権。 「明日筋肉痛になるな・・・」 「明日早いから・・・」 理由付けだけうまくなる。 というわけ

【ホッケ釣り】積丹半島先端・うしお食堂裏の磯・(サビキと)浮き釣りで入れ食いの爆釣!2020年3月31日15時

イメージ
 3月31日。 何の変哲もない普通の一日になるはずだった。 仕事後に釣りに行くまでは。 早く上がったら、漁港を見に行こう。 熊「一応、釣り具持ってくわ」 まだ外はオキアミが腐るような気温ではない。クーラーに凍ったままのブロックオキアミ2つと使いかけのアミピュア、撒き餌バケツと付けエサ数種を入れ、物置に保管していた。 しぶるM氏を説き伏せ荷物を積む。 仕事が予想以上に早く終わり、実釣一時間の予定で小樽方面に。 小樽南防は、結構混んでる。 前を走る車も南防に入って行った。 M「どうせやるなら手堅い所にしよう」 熊「余市か幌武意?」 余市はよく行った釣り場だ。 入舸、幌武意に行かない時は余市に行き夜中のソイ釣りに興じた。 数年前にS君と行ったきりだが・・・。 幌武意・入舸を見てダメならうしおと決まった。 前を走る車も釣りだ。 異様に車が多い。 M「年度末なのに多いね」 (コロナの影響で休みなのか…) 幌武意漁港を上から眺める。 良いポイントは先客あり。 急ぐあまり動画も撮らず入舸に向う。 入舸では十数秒の動画を撮り、混雑っぷりをお伝えした。 本当に人が多く、でも一本しか上がった瞬間は見られなかった。 座っている人が多い時点で、次に移動することを決める。 うしお食堂裏の磯。 ほとんど岩場に行かない私たちが行く磯。 駐車場の風はいつも強い。 だが、この磯では岩場が風を遮り穏やかなことが多い。 波が高い時は勿論釣りにならないが、最高に良い状況だった。 見た限り4人。 しかも頻繁に釣り上げている。 慌てて準備をし落石にあわぬよう慎重に歩を進める。 途中、帰る男性に釣果を尋ねる。 「撒けば釣れる。俺はあっちの方でやった。」 (みんなと反対側かな?) M氏と二人、残りの3人と背を向ける側で始める。 開始二分でこの場所を捨てる。 この場所は毎年来てやっているが人が少なすぎるから、撒き餌を撒いて寄せるにはちょっと時間がもったいない。 3人と同じ側の隅に移動する。 岩場で狭くちょっと高い場所。 だが、立った瞬間ホッケの姿が目に入る。 しかも大群。 水質はよく、泳ぎ回る黒い影が綺麗に見える。 本格的に釣りを開始した。