投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

【海・穴釣り】野塚漁港(積丹)。

イメージ
6月12日金曜日の夕方。釣りの準備をする。 船でカレイ釣りをした時のイソメをエビ粉塩イソメにして結構な時間が経った。 売っている塩イソメの様にがっちりと塩で締めたら良かったのか。 いつも半生に仕上げる。 半生だと乾いたものよりハリ通しが良い。 でも、時間が経つと使い物にならない。 (早く使い切らないと勿体無い) 準備はほぼ出来た。 だが頭痛が酷くなった。 行くのをやめ、ハイボールを飲んで寝ることにする。 2時前に目が覚める。 ノロノロ準備する。 昨夕準備した甲斐があった。 車に荷物を載せるだけ。 丁度起きてきた母に、 「遠くても小樽、まずは石狩に行く」 そう伝えて、車に乗る。 石狩新港に着いたのは4時前。 (樽川で釣れていたら竿を出すか・・・) どう見ても釣れていない。 動画撮影中に跳ねた。 カラフトマス並の大きさ。 正体は不明だが、YouTubeのコメントでも頂いたが、おそらくボラだろう。 新港で度々出くわすが釣れたところは見たことがない。 ここ数年近所のスーパーマーケットでも一匹丸ごとや、刺身用のサクになって売っている。 (いつか刺身で食べてみることにしよう。) ここでの釣りは諦め、小樽南防波堤に行く。 南防の駐車場はまだ余裕があった。 通りすがりの若者に尋ねる。 釣り自体を始めたばかりだという青年。 「内側はワームでロックフィッシュ、外海でも釣れますよ」 との事だった。 違う若者にも聞くと 「桜は5月で終わり、ヒラメ狙いです」 (桜は花だけじゃなくマスも5月で終わりか・・・) 注)私の住む札幌はサクラの種類にもよりますが5月末でほぼ終わります。 駐車場に戻り準備中のベテランにもお聞きした。 「ヒラメメインでブリだ」 「通うとたまに釣れる」 「投げはこの先端にやってる人少しいるぞ」 勿論ジグなどの装備も持っている。 (だが、私はホッケを釣りたいのだ。) 例年の5月はホッケを釣り、たまにカレイを釣る。 今年はコロナのせいでホッケを釣らなかった5月。 (まだ残っているホッケだって居るべ) (余市に行こう) 余市港には夏の夜、ソイを釣りに通った。数年前にS君とホッケ狙いにも来た。 中防波堤や外防波堤にもよく行った。 (今回は外防だな。穴釣りもできるし) 余市に着くころ風が強くなってきた。 予報通りではある。 外防は十数年ぶりだ。 ・・・ゲートあるし・・・閉まってる。

【海釣り】古潭漁港・北防波堤と海水浴場。アブラコ、ハゴトコ、ウグイ釣り。

イメージ
(連れて帰ればよかったかな・・・) 帰りの車中、貧果に終わって一人釣りの反省会をする。 コロナの影響で人混みを避けた釣りを第一に考えるようになった。 そのため新たなる釣り場を探している。 数年前友人たちと行った望来の海水浴場。 (その時は焼肉と遊びがメインのため釣り竿を出すことはできなかったが・・・) (あそこに行こう。) すぐ隣に川があったはず。 河口付近なら鱒系などを狙いながら、投げを出して楽しめるのではないか、と思い車を走らせる。 長い下り坂を下りきると右にカーブする。 後続車が居ないので多少スピードを落とし海岸を眺める。 「良さそうじゃん」 思わず声が出る。 小道のわずかな空き地に一時的に車を停車させて、駐車スペースを探す。 (海水浴場の有料駐車場しかない・・・) 勿論早朝にはやっていない。 諦めて北上する事にする。 セイコーマートから駐在所に抜け、登り坂。 多くの車がここを抜け道にする。 ショートカットのためだが、それよりも、眺めが素晴らしい。 バイクで走るのも勿論気持ちいいが、車で走るのもイイ。 (さて、行き先どうしよう・・・) 前回の古潭の横にも海水浴場があったはず。 数は釣れなかったが、アブラコにハゴトコ、そして2匹のウグイ。 ウグイはいつも通りリリースした。 帰り道の車中 (連れて帰ればよかったかな・・・ウグイ) そう冒頭の連れ帰る対象はウグイ。 ほぼ捨てられる魚。 私のようにリリースしたり、そのまま放置されるのが一般的だが、勿論食べることができる。 さらに釣りの餌にも出来る。 もし持って帰るなら、刺身にしてみたかった。 子供の頃、一度だけ刺身で食べた。 どんな食味だったかは覚えていない。 魚にはアニサキス等寄生虫の危険もある。 それ故、刺身に出来ない魚もいる。 ウグイは大丈夫なはず・・・。 (ウグイは今度だな・・・) (前回のハゴトコと、船のカワガレイも刺身用の柵にしてるからいいか・・・) (次の釣りはどこに行こう・・・) 私は、というか家族も寿司が好きだ。 私の家では寿司を握る。 今は母と二人で寿司を作る。 勿論食べに行くのも良いが家で作る方が多い。 田舎に住む私はほぼ全て車での移動。 車で店に行くとアルコールを飲めない。 食べながら飲む。 家の方がラクだ。 ということで、ハゴトコとカワガレイも寿司になった。 旨かった。 写真を撮っておけばよか

【海釣り】石狩で偵察後、古潭漁港(石狩)へ。久々にハゴトコが釣れました。2020/6/6早朝

イメージ
 午前3時半。 激しい頭痛で目が覚める。 薬を飲み、着替えて活動開始。 釣りに行こうか・・・。 実は車の調子が悪い。 先日謎のエンストを起こした。 色々調べたが原因が判らない。 知人に修理を依頼するも、コロナのせいで車検が溜まり、車検場のキャンセルや空いたという電話連絡待ちで忙しいとの事。 「とりあえずデーラーで測定器かけてもらって」 との事で、ディーラーに電話する。 2週間待ち・・・。代車は出払っている。との事。 修理は時間が無いが測定器だけかけてもらえた。 原因不明・・・。 結局、もしまた同じ症状が出たら連絡することになった。 実は、謎のエンスト以来また調子がいい。 だが、遠距離の釣行はまだ気分的に怖い。 5日にバイクを始動させた。 例年はGW辺りで乗り始める。 今年はコロナで札幌を出られないので、始動が遅れてしまった。 (バイクにしよう) 大きめのリュックにコンパクトな振り出し竿と道具を入れて出発。 まだ、アクセルのツキは悪く、私の勘も戻っていない。 スタート時はアクセルを多めに吹かし、半クラも長めにする。 気持ちがいい。 が、朝5時半。 寒い。 (偵察だけで帰ろう) 樽川を見て、釣れてなさに絶望。 (移動しよう) (砂揚場付近は豆イカが来ているらしい。) エギも勿論持参している。 途中、花畔(ばんなぐろ)でエギングをしている人を発見し、駐車場にバイクを滑り込ませる。 ソーシャルディスタンスを保ち話を伺う。 「釣れていない。東埠頭に居たが、10人ほどで誰も釣れていない」 その後、警察に追い出されたので花畔に来たというお話だった。 砂揚場は自粛前にもお巡りさんが頻繁に来ていた。 (去年の転落事故死以来問題が多いかも) 今後の動きを注視しよう・・・。 新港を諦め、隣の砂浜に向う。 バイク(オンロード・ネイキッド)で砂浜に入ってはならぬ!! 埋まる。重い。やばかった・・・。 砂をかぶったアスファルトは滑るので慎重にあそびーちに向う。 強風。 波は荒れている。 手持ちの道具では到底太刀打ちできない。 (さあ帰ろう) バイクに跨り自宅に舵を取る。 (来て、見て、成すことなく去るか・・・) (・・・古潭へ行こう) そして古潭へ。 週末ということもあり人が多い。 お一人だけ聞いてみたが、 「アタリ無し」 砂浜側は前回やったし、こちら(札幌から来て手前)で竿を出すことにした。

【渓流釣り】北海道の渓流でイワナ・ニジマス釣り。水中も撮影。一番川2020/6/3

イメージ
 今年は ヤマメが禁漁期間になる前(三月)に雪の残る当別川を、渓流竿を持って探索した。 水温が低くても条件次第で釣れることもある。 勿論その時の釣行ではなにも釣れなかった。 5月末になるとワクワクというかソワソワする。 例年は6月初めまでホッケ釣りで忙しく、渓流は二の次になる。 だが、今年はコロナ回避のため移動は著しく制限された。 特に我ら札幌市民は。 いや、今は自主的に制限を延長している。(全面的にではないですが) 我が家には高齢者と、何より高齢猫、おばあにゃんのモモさんがいる。 コロナをもらってくるわけにはいかない。 三密を避けるべく人が少ない釣り場。 やはり渓流釣りが一番でしょう。 今年は既に3度目の渓流釣り。 一度目はボウズ。 二度目はウグイ。 そしてようやく本命の渓流魚、イワナとニジマスが釣れました。 同行のM氏はチビヤマメも釣れたそうです。 渓流の魚は海と違って資源の回復が遅いので、釣り尽くさぬようにリリースもしています。 が、やはり釣ったら食う。 2匹を持ち帰り近日、塩焼きにすることにしました。 独断と偏見の渓流準備編 今季2度目の渓流釣り(ウグイのみ) ブログを書くのが遅くなって申し訳ありません。 まとめて出します。 私が使っているこのブロガー。 最近スタイルが大幅に変更になりまだ慣れていません。 のんびりやって行こうと思います