【サケ・カラフトマス釣り】道東オホーツク釣り旅3回目。峰浜付近・オシンコシン・羅臼の建根別2020年9月7日~9日
初めて知床に鮭やカラフトマスを釣りに行ったのは20年ほど前だ。
釣り自体は小学生時代から始めた。
その頃、「鮭」と「アキアジ」は違う魚だと思っていて、
「アキアジと鮭を釣りに行きたい」とクラスメイトに話したところ、
「同じ魚だぞ」
と言われ、また一つ賢くなった。
少なくとも36年近く前から鮭釣りがあったのを覚えている。
ネットで調べると昭和50年代からとあった。
20代になり「折角北海道に住んでいるのだから鮭を釣りたい」
そんな思いで余市川の導流堤(現在はサケ釣り不可)や古平川の河口海岸で浮きルアーで鮭釣りを始めた。
今のようにネットの無い時代。
釣具屋の店員さんや、違う釣具屋に勤めていた幼馴染に鮭釣りの基礎を学んだ。
その幼馴染の家でカラフトマスの切り身をお味見させてもらった。
(鮭より身が柔らかで旨い)
鮭一辺倒だった私にとって衝撃だった。
「知床で釣った友人にもらった」
とのことだった。
しかも、いろいろ調べると、8月に鱒が始まり、サケに切り替わることが分かった。
その頃、一人で知床に行くなんてことは考えていなかった。
いつものM氏とY氏と三人の都合が合う時、年に2,3回行くようになった。
あの頃は幌別河口もヒグマは出るものの入場規制が無かった。
オシンコシンの滝の下の海に定置網が入っていることも無く、岩場にズラーっと釣り人が並び、主にルアー単体でカラフトマスを狙った。
数年たち浮きルアーより、浮きフカセの方が釣れて、システムが安価である、と気付き釣り方を変更した。
もちろん今でも、周りに浮きルアーが多ければ周りに合わせる。
7日朝
M氏が迎えに来てくれた。
道具を積み7時過ぎに出る。
オシンコシンの滝まで約400㎞。
高速には乗らないが、途中から無料の高規格の自動車専用道路(?)を走るため、さほど苦にならない。
7時間半で到着。
オシンコシンの滝の手前、いつもの峰浜付近に沢山の車を発見。
一台だけとめるスペースがあったので車を休ませて、釣り場に急いだ。
今回は、20年前から毎年一度は行く建根別やチエンベツも紹介しました。
羅臼側には沢山小河川がありますが、規制が掛かっている、羅臼川・サシルイ川もあります。
駐車スペースがない時はサクッと諦めて次の場所に向います。
これから鱒が鮭に切り替わるので楽しみです。
浮きルアーは苦手ですが、年に一度はやりたいと思っています。
近々、日本海で鮭を狙いに行きたいと思っています。
はじめまして!です。
返信削除北海道の釣りする熊さんのYouTubeなど拝見しております。急なメッセージにて失礼いたします。熊さんの、いろいろな釣り活動などが気になり、ぜひお話を伺う機会などいただけないかと、思った次第です。
現在、ジモトパブリというサイトで大小問わずニュースなどを配信するサイトがあります。そこで今後は北海道で頑張る一般の人や注目したい人をピックアップして紹介もしたいと考えています。
・お逢いして30分程度のインタビュー(動画、写真)
・動画はジモトパブリ、今後予定のYouTubeチャンネルなどで紹介
日時などはご都合を取っていただけるようであれば、合わせさせていただきます。(出来れば活動がわかる日常の場所などがBEST)
勝手なお願いにはなりますが、ご検討いただきご返信などいただけますと嬉しいです。大きな宣伝などにはならないかもしれませんが、1ファンとしてよろしくお願いします。
ジモトパブリ 新井田
複数の企画事業などを行っています、参考までに弊社代表の藤谷については下記 くらしごと をご覧ください。
https://kurashigoto.hokkaido.jp/report/20180423093000.php
よろしくお願いいたします。
ごめんなさい。お断りさせていただきたいと思います。
削除ここでお返事を返すのもどうかと思い、ツイッターのDMなどを探したのですが、送れないようなのでこちらに書き込んでおきます。